いか天のり巻き 酢飯は使わず、がり・白ゴマ・ゴマ油と塩で味付けしたごはんを使い、いか天ぷらやきゅうりを巻いた巻き寿司です。 1 人分 材料: ごはん, がり(生姜の甘酢漬け), 白ゴマ, ゴマ油, , ☆卵, ☆砂糖, ☆塩, ☆料理酒, きゅうり, カニかま, 醤油, 作り方: いか天ぷらを2つパッケージに記載の通りに解凍し半分ずつに切る。
, 〈いか天ぷらの卵焼きを作る〉
☆マークのついた材料をボールに入れて混ぜる(卵・砂糖・塩・料理酒)
, 中火で温めたフライパンに油を入れる。
卵を半量入れ薄く広げ手前にいか天ぷらを1つ分のせる。
, 手前から巻く。
巻き終わったらお皿などに取り出しておく。
残りの卵といか天ぷらも同じように焼く。
, きゅうり→1/2本を4等分に切る。(3本使う)
カニかま→適当な太さにさく。
, ガリをみじん切りにする。
ボールに、ごはん・ガリ・白ゴマ・ゴマ油・塩を入れて混ぜる。
, まきすの上に海苔を置き、ごはんを半分~2/3位の場所まで広げてのせる。
(まきすと海苔の間にラップを敷いてますが敷かなくてもいいです)
, いか天ぷらの卵焼き・きゅうり・カニかまを並べてのせる。, 手前からまきす(とラップ)を海苔の間に巻き込まないように巻いていく。, まきすはこのように一緒に巻かない様にのり巻きだけを巻きます。, 巻き上がり。
このままでもいいですし、お好きな長さに切ってお醤油を少しつけて召し上がって下さい。
, 4等分。, 7~8等分だと食べやすい一口サイズになります。
,

いか天のり巻き

酢飯は使わず、がり・白ゴマ・ゴマ油と塩で味付けしたごはんを使い、いか天ぷらやきゅうりを巻いた巻き寿司です。

材料(1人分)

ごはん
100g
がり(生姜の甘酢漬け)
5g前後
白ゴマ
適量
ゴマ油
小さじ1
ひとつまみ
☆卵
1個
☆砂糖
3g
☆塩
ひとつまみ
☆料理酒
小さじ1
きゅうり
約1/2本
カニかま
2本
醤油
適量
  • 1

    いか天ぷらを2つパッケージに記載の通りに解凍し半分ずつに切る。

  • 2

    〈いか天ぷらの卵焼きを作る〉
    ☆マークのついた材料をボールに入れて混ぜる(卵・砂糖・塩・料理酒)

  • 3

    中火で温めたフライパンに油を入れる。
    卵を半量入れ薄く広げ手前にいか天ぷらを1つ分のせる。

  • 4

    手前から巻く。
    巻き終わったらお皿などに取り出しておく。
    残りの卵といか天ぷらも同じように焼く。

  • 5

    きゅうり→1/2本を4等分に切る。(3本使う)
    カニかま→適当な太さにさく。

  • 6

    ガリをみじん切りにする。
    ボールに、ごはん・ガリ・白ゴマ・ゴマ油・塩を入れて混ぜる。

  • 7

    まきすの上に海苔を置き、ごはんを半分~2/3位の場所まで広げてのせる。
    (まきすと海苔の間にラップを敷いてますが敷かなくてもいいです)

  • 8

    いか天ぷらの卵焼き・きゅうり・カニかまを並べてのせる。

  • 9

    手前からまきす(とラップ)を海苔の間に巻き込まないように巻いていく。

  • 10

    まきすはこのように一緒に巻かない様にのり巻きだけを巻きます。

  • 11

    巻き上がり。
    このままでもいいですし、お好きな長さに切ってお醤油を少しつけて召し上がって下さい。

  • 12

    4等分。

  • 13

    7~8等分だと食べやすい一口サイズになります。

上手に作るコツ

ガリの量はお好みで増やして下さい。
まきすの上にラップを敷いておくと作りおきの際、巻いたらそのまま置いておけるので便利です。

新着れしぴ

冷食.comへの
ご意見をお聞かせください