食物繊維の多いもち麦入りのお米に、枝豆とこんぶを合わせたおにぎりです。 お米は、北海道産の利尻昆布のだしで炊き込みました。 1個50gです。1個(50g)当たり食物繊維1.5g入りです。 女性の朝食におすすめです。北海道産利尻昆布だしで炊きあげ、 素材を生かした味わい もち麦入りのお米に、枝豆とこんぶを合わせました。 1個(50g)当たり食物繊維1.1g入りです。 冷蔵庫に入れやすい6個入りのスリムパック。 電子レンジであたためてお召しあがりください。
「お米本来のおいしさ」を追求し、ふっくら仕上げた焼きおにぎり たまりしょうゆ・濃厚な二段仕込みしょうゆをブレンドし、風味豊かに仕上げました。 コシヒカリを50%使用しています。 電子レンジでムラなくあたためられるトレー入りです。 ご家庭の冷凍室にスッキリと収納できるスリムパック。
19年連続売上No.1(※)の旨さ! ※冷凍調理・炒飯カテゴリー販売金額(累計)インテージSRI(2001年3月〜2020年2月) ニチレイフーズのこだわり① プロの工程を再現した『三段階炒め製法』 家庭では手作りできない圧倒的な「炒め」パワーで、ごはん一粒一粒に卵をまとわせているから、電子レンジでパラパラのおいしさに! ニチレイフーズのこだわり② ゴロゴロ焼豚 ていねいに作った自社製焼豚! さらに、旨みの詰まった煮汁を、調味料として使うことで一体感のある味わいに。 ニチレイフーズのこだわり③ 卵の香ばしい風味がアップ プロの料理人の調理方法にならって卵の炒め方を改良しました。
北海道産利尻昆布だしで炊きあげ、 素材を生かした味わい もち麦入りのお米に、梅とひじきを合わせました。 1個(50g)当たり、食物繊維1.4g入りです。 冷蔵庫に入れやすい6個入りのスリムパック。 電子レンジであたためてお召しあがりください。
醤油の風味、香りがさらにアップ! こだわり① プロと同じ製法&2種の秘伝醤油たれ ぬって焼いて、ぬって焼いてを繰り返して生まれる醤油のツヤ! 秘伝の醤油たれは、1度目の焼きではさらっとしたたれで香ばしさを、2度目はとろみがあるたれで甘味やまろやかさをUP。 焼き上げた後の香りが違います! こだわり② こだわりの北海道産米 北海道産の米だけを使用 粒がそろっているから、ご飯の美味しさが逃げず、ふっくら均一に炊き上がります。 こだわり③ 食べやすいサイズ お子さまから年配の方まで、家族みんなで食べやすいサイズ。 着色料・保存料・化学調味料は使用しておりません。
冷凍ピラフカテゴリー売上No.1!(※) ※ 冷凍調理・ピラフカテゴリー販売金額(累計)インテージSRI(2015年4月〜2019年10月) 2つのアメリケーヌソースで奥深い海老の風味! ニチレイフーズのこだわり① 7種類の具材たっぷり! 7種類の具材(えび、たまねぎ、コーン、にんじん、マッシュルーム、ピーマン、いんげん)を使った彩り良いピラフです。 ニチレイフーズのこだわり② 2種のアメリケーヌソース ブイヨの旨味とバターのコクはそのままに、さらに2種類の自社製アメリケーヌソースを使用することで、海老の風味をさらに感じられるようになりました。 ニチレイフーズのこだわり③ 美味しさの決め手「自社製チキンブイヨン」 鶏ガラと野菜からじっくり抽出した自社製チキンブイヨンを使用。えびピラフの美味しさを引き立てています。
しっかり焼くことで醤油が香ばしい! ニチレイフーズのこだわり① 北海道産ゆめぴりか100%使用! 北海道産の「ゆめぴりか」を100%使用。ごはんの甘み・粘り・ふっくら感にこだわっています。 ニチレイフーズのこだわり② 醤油の香ばしさと旨味! 表面をしっかり焼くことで醤油の香ばしさを引き出しています。また、新たに長期熟成醤油のたれを使用することで旨味がアップしました。 ニチレイフーズのこだわり③ 食べやすいサイズに! 食べやすいサイズに変更し、6個入になりました。
オムライスにぴったり! こだわり① 高リコピンのトマトケチャップ100%使用 高リコピンの完熟トマトケチャップとトマトペーストを使用しているから、トマトの風味が濃厚! こだわり② バターを効かせた、しっとりタイプ バターを加えてしっとり仕上げているので、そのまま食べてもオムライスにしても美味しく召し上がれます。 大きめでごろごとした鶏肉も入って、食べごたえも満点!
牛肉と豚肉のダブルのカルビを使用した、旨辛のピラフです。 コチュジャン・豆板醤・唐辛子を使用した、辛さとコクがクセになる味わいです。 熟成しょうゆ・焦がししょうゆを使用し、辛さの中にも豊かな旨みと風味が残ります。 具材には、にんにくの芽と大きめにカットしたたまねぎを使用しています。
老舗洋食屋シェフ監修の本格的なドライカレー ニチレイフーズのこだわり① たいめいけん茂出木シェフ監修 たいめいけん三代目の茂出木浩司シェフに何度もフライパンを振って頂き、品質を作り上げました。 スパイスの風味、色合いは特にこだわり、シェフも太鼓判を押すドライカレーに仕上がりました。 ニチレイフーズのこだわり② 27種類のスパイス&ハーブの風味 「27種類のスパイス&ハーブ」を使用し、本格的な洋食屋のドライカレーに仕上げました。 また、炒飯と同じ製法でご飯をしっかり炒めることで香ばしい風味を出しました。 ニチレイフーズのこだわり③ 隠し味のチャツネ カレーと相性の良いチャツネを隠し味に使用しました。 スパイスの程よい辛味の裏にフルーツの旨みとコクを感じられます。